2002年8月17日
![]() |
2002年8月17日の様子です。 ムジナモは完全に調子を取り戻しました。各芽は元気に成長しています。 株数は20株になりました。 水鉢の中のクロメダカはいつの間にか繁殖して、小さな稚魚が泳いでいます。 |
ムジナモ復活! ムジナモは順調に復活し、以前の調子を取り戻したようです。しっかりとした芽になりました。また、脇芽から復活してきたので、株数も20株に増えました。消滅を覚悟した後だけに、逆に株数が増えるのはうれしい限りです。 |
![]() |
![]() |
イトタヌキモ発見 サンショウモにくっついてきたのか、イトタヌキモがありました。おそらくオオバナイトタヌキモだと思います。とりあえずこのまま育ててみることにします。 |
![]() |
クロメダカの稚魚 水鉢の中に入れているクロメダカがいつの間にか繁殖しているようです。ここの所何匹かの稚魚が泳いでいます。特に隔離をしているわけではないので、何匹が生き残るかわかりませんが、それほど親に食べられているようでもないようです。 (でも、なんかムジナモに食べられそうですね・・・) |
![]() |
BACK | 観察日記TOP |
NEXT |